menu

たまにお菓子

息抜きにお菓子の話題。

今日は、アップルパイを作りました。

生地とフィリング(中身)は、昨日作り、
今日は焼いただけ。

 

お菓子作りは、中学生頃に目覚めました。

姉が買ってきた一冊の本だったかな。
蒸したスポンジケーキがきっかけだったような。

その後、クラスメートが学校に持ってきていた
「non-no」の洋菓子の本の写真に魅せられ、
これ、むっちゃやりた〜い。😄となりまして。

何につけ、ハマりやすいタイプ。蠍座です。

お菓子作りに対しては、あの頃、
かなりの情熱があったと思います。(中高生)

雑誌で見かけた、良さげな成果材料の店に行くため、
簡易地図を頼りに、見知らぬ土地に一人で行ったり。

中高生の時って、抑えきれない、わーっという感性がありますよね。
占星術の年齢域で言うと、水星期から金星期。

未知のものに好奇心を抱き、感受性を開花させる時期になるのですが、

その頃、私の感性を刺激したものの一つが、
洋菓子。
ということになるでしょう。

 

今でも、1年に1回は、アップルパイや
クリスマスケーキは作っているかも。
(元同僚は、私がお菓子で起業すると思っている人が多かったよう。)

製菓学校に通ったこともありますよ。

あまり優等生ではありませんでしたが、

アシスタント(プロのパティシエ)の若い女性に、
「パイ生地の延ばし方、すごく上手。」と褒められた思い出が。😄

過去生で、パン屋かパスタ屋か知らんけど、
小麦の生地を伸ばす仕事をしてたのかもしれませんね。

今世では、趣味の一つ、として楽しみたいと思います。

将来は、自分の作った村の一角で、
たまに手作りお菓子を提供する。。

これがヴィジョンの一つかな。😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

度数のおもしろさ

緊急連絡?😅

関連記事

  1. 人体の不思議。

    今日は、ちょっと雲があったからか、陽射しが、ほんの少しマシだったよう…

  2. 嫌なことって

    1週間前ぐらいに髪をバッサリ切りました。(前回書いたかな。)結構…

  3. まだまだ、です。😅

    昨日の満月はご覧になれましたか?私は、一度空を見ましたが、雲が出…

  4. 切なる思い。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  5. 本当に久々になってしまいました。

    お久しぶりです。今回は本気で久々になってしまった。10月末ご…

  6. 似て非なること?

    むちゃくちゃ暑いですね。ものすごい人で賑わう京都祇園祭の映像を見たの…

  7. 双子座の新月です。

    今日は新月ですね。13時38分ごろ、双子座の終わりのほうです。…

  8. 感謝の極み。。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

PAGE TOP