menu

月のシンボル

こんばんは。

2022年もあと1日と少しですね。

皆さま、どんな1年でしたか?

来年はどうなる?
という話題が占いなどで多くなりますね。

西洋占星術では、
木星という約1年で次のサイン(星座)に移る天体などを
指標にしている方(場合)が多いと思います。

個人を占うものだと、太陽回帰という、
誕生日から次の誕生日までの約1年をのものが、一般的でしょう。

あとは、
進行法の太陽の度数が変わる時などが大事かなと思います。

進行法(プログレス)の
太陽は1年で約、1度ずつ動きます。

私の場合ですと、毎年だいたい6月に太陽の度数が変わります。

その度数の意味に注目する方法。

進行の太陽が、新しいサインに移動する時期(30年に1度)や、
次のハウスに移る時などは、大きな変わり目になるでしょう。

また、進行の月なども参考にします。

月は、約1か月に1度ずつ動きますので、
一つのサインに約2年半ほどいることになります。(30度=約30か月)

私の進行の月は、
現在は、双子座の26度。

サビアンは、「森の中の冬霜」

森に、冷たい霜が降りるとき、
植物は寒さに耐えながら、その生命力を高めます。
極限に陥った時、本当に必要なものを見極める、といった意味の度数。

逆境の中で、最も必要なものを認識する、という意味です。

0.8の法則。という話は、ご存じでしょうか。
最近、ある方のyoutubeで聞いた言葉。

1×1(マックス)は1だけれども、
中途半端に0.9の力を注ぐものと、別の0.9のものを同時に並行してやれば、
0.81になると。
多くのことを並行してしようとすると、
力が中途半端にしか出せない、ということでしょう。

つまりは、要らないものを省いて、
一つのものに、全力投球しなさい、ということ。

現在の進行の月の度数の意味と、
ちょっと、共通点があるかもね、と思ったので書きました。

この度数の時期は、なかなかの孤立を味わう時期。(実感。)
けれど、本当に必要なものを強く認識できる時期です。

いろいろ複雑な思いはあっても、
自分の信念を強く持ちましょう、という時期でしょう。

どんな時期も、
気づきを得ながら、成長できます。

クサらないでいきましょう。(*^_^*)

私自身への言葉ですが、
共通のテーマがある方に
伝わるかも、伝わればよいな、と思います。

では、本日はこれで。

お読みいただきありがとうございました。

天体は見かけに影響を与える件

いろいろあったけど。

関連記事

  1. 私の中でのリアル

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  2. 毒素が原因?

    明日には、太陽が蟹座を抜けて、獅子座に入り。自分…

  3. 緊急事態と心得て。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  4. まっくろくろすけ

    今日も、Twitterなどを見ていて思ったことを。もっと言って良い、…

  5. 見たくないもの?

    今日、いつものようにツイートなどを見ていて。あ、そういえば、二日ほど…

  6. ちょうど良いところ

    今日も、京都地方は雨。☔️今日は、出かけ…

  7. 火星の使いかた

    こんばんは。今日は、アメリカ大統領とされる方が持っていた機密文書…

  8. ミッション?

    こんんばんは。ブログを毎日、途切れず更新しようと思っていたのに、…

PAGE TOP