こんばんは。蓮香です。
京都で、
キネシオロジーという手法(筋肉の反応で、潜在意識のYES NOがわかる)を使って、
あなたの人生に影響を与えている”思い込み”とその原因を探り出し、
それ(不要な思い込み)を手放すこと(中庸にする)で、
より楽に、”人生を楽しみ、あなた本来の力を発揮する”ためのセッションをしています。
(セッションはzoomで行っていますので、全国の皆様とお会いできます。)
ブレインジム®︎のインストラクターとして活動しています。
いや、最近本当に思うのです。
嫌なことは嫌。
無理なことは無理。
理不尽なことには、NOと言わないといけない・・と。
特に、日本人て、
「怒る」ことについて、
恥ずかしい、とか、
私って、人間ができてないから、、とか、
今後、その人とやりにくくなる、、とか、
いろいろなことを
考えて、
基本的に怒らないが、デフォルトに。。
そんな気がします。
私ごとで恐縮ではありますが、
わりと、
怒りが湧き上がると、
それを隠せない(タチ)です。
もし、反射的(自動的)に、
いつも、怒ってしまう、、(癇癪を起こす)というなら、
それは、”気づき”が必要な場合がありますが、
いや、
「どう考えても、おかしい」、、と思うなら、
「怒る」のは、自然なこと。
よく言われていることですが、
「イジメ問題。」
逆らえば、
もっと、ひどいことをされるかも、、いう恐れがあるのは、
ものすごく、理解できますが、
多くの場合、
いじめる側は、
「何をしても怒らない」相手(いじめられる側)に対して、
さらに強く攻撃してくるようです。
私は、直接のいじめを受けたという経験はありませんが、
大人(社会人)になってから、それを実感する場面は、多々あります。
上(上司など)にはへつらい、
下(後輩など)には、とても厳しい、、。
こういう人らは普通に多い。
やられたら(自分が攻撃されたら)、
方向を変えて(立場の弱い人)をどやす(攻撃する)する、、。
(エネルギーの捌け口)
これは、
「人間の習性」と言えるものかもしれません。
しかしながら、
立場とは関係なく、
「いや、それはおかしいです。」と、
素直に「怒り」を見せた時、
反省する人も少なからず、いると思います。
。
私自身、
相手が、謝ってくる。。と言う体験が何度か。
おそらく、
そうやって、率直に自分の気持ちを伝えることによって、
「わだかまり」を解消した相手に対しては、
今後、「さらに不満を溜める。。」ことは
少なくても減る。
もし、仲良く。。とまではなれなくても、
これまでとは、確実に違う感覚で接することが出来る、と思います。
またまた、
のぶみさんのYouTubeの話でごめんなさい。
(胎内記憶のある子が話していること)
日本人、あまりに「怒らない」から、
代わりに、「富士山が噴火する」って。
ヨーロッパでは、
フランスもイタリアもスペインも、、
多くの国で、
グローバリストたちの支配計画に、
「NO」(もういい加減にして)という
動き(デモなど)が、加速しています。
日本はどう?
ものすごい数の人が、お亡くなりになっているようです。
(超過死亡。)
火葬場は、ものすごい競争率だとか。(順番待ち)
保険会社の人は、あまりの支払いの多さでてんてこまい。(死亡保険金)
会社が保険金を払い過ぎで、
給料も減っている(支払いが多すぎて)とかいう話もあったな。
実は、私も、辞める前はそういう仕事をしていましたが、
ちょうど「注射」が始まる。。(2021年)というタイミングでしたので、
もし、今もその仕事を続けていれば、
それを肌身で「実感」していたのかもしれません。
いわゆる「陰謀論」と言われるものに拒絶反応を起こす人が多いのは確かでしょう。
でも、
政府が裏金議員(自民党)で構成されていて、
国民を完全に無視して、
あらゆる法案を採決していること、、などは、
もう、事実として表に出てきてますよね。
もう、本当に、真面目に怒らないと、、
ダメな時が来てます。
「怒ること」に、抵抗がある人、
本当にそれで良いのか、、
考えてみてと思います。
いつも、怒ってください、
と言っているわけではないですよ。
かんしゃくを起こす、、が、
癖になっている場合は、
気づくことで、調整ができます。
しかしながら、
「言いたいことが言えていない」というのが、
大きなストレスになるのも確かです。
本当は、
「言いたい」のに、
我慢して「言えないこと」は、
「肺」などの臓器に溜まって、そこに不調がおこることもあります。
おそらく、
何度も言っているかと思いますが、
自分に正直(自分の心の声を聞く)なほど、
病気などにはなりにくいのではないか、、というのが、私の持論。
ただ、自分のコンディション自体、
「分かりにくい。。」という人も。
痩せたねー、とか、
元気ないねー。
顔色ちょっと悪いよ、、とか、いろいろ。
そんな、周りの人の声に耳を傾けるのは、
結構大事なことかな、と思います。
「そんなことないわ、、」と思っても、
ちょっと立ち止まってみることをおすすめ。
もしかすると、
自分を護ってくれている存在に、
「早く気づいて。。」と、促されているのかもしれませんよ、。
自殺率が、世界NO1の日本人。
真面目で、本当に頑張っている人が多い故、
もう、限界まで我慢しちゃうんだろう、と思います。
で、結論ですが、
あまりにも、「おかしい、ダメ」と思うことに、
はっきり「NO」を伝える。のは大事なこと。
その人が、(怒らせた人)そういう行動をとった「背景」などを考慮するのは、
その後でも、ぜんぜん大丈夫だと思う。
いじめっ子自身に、
暗い背景があったかどうか、、は、
『NO』と伝えた後で、考慮しても、間に合う。
もし、仮に、さらに酷いことになったとしたなら、
もう、我慢せず、そこから離れれば良いだけ。
「逃げること」も、生存本能の一つ。
大事なこと。
「逃げてはいけない」・・の信念体系は、必要ありません。
「逃げても、逃げなくても良い・・。」
とにかく、ジャッジは不要。
「中庸でいましょう」、、ということなのです。
インサイトキネシのセッションを受ければ、
その思い込みを外すお手伝いができますが、
セッションを受けなくても、
あ、私、ジャッジしてるな、、と気づいて、
「どっちでもいいんだな、、」と思うこと。
それだけでも、ずいぶん楽になれると思います。
まず、自分を「大切」にすることを怠ってはダメよ。
「自分責め」は、
ほとんど、
なんの意味もないことを心得ましょう。
「私がおおらかでないから。。」
「私は〇〇さんより、劣っている。。」
「私には能力が無い」、、
エトセトラ、エトセトラ。
そういうこと(脳の会話)に時間を費やすのが、
「無駄」だということですね。
それでもって、
「あの人が悪い、、。」も、
否定せずに、味わうと良いと思います。
ほんと、腹たつ、、と、
十分に責めて責めて否定して。。。
最終的に、
「この人、私の否定しているものを体現化している人?」
って思えたら良いと思う。
グローバリストと言われる人たちは、
私たち(庶民)を完全に「支配」しようとしていますね。
騙して騙して、搾取して、、。の繰り返し。
で、昨今、
その事実が顕になってきている真っ只中。
はっきりと『NO』をいわなけば、
(怒りを表さなければ)
どんどんと、調子に乗って、
さらに酷いことになる。。ということを
胎内記憶のある子たちは言っている。
もう、そろそろ、
本当に気づいて、
「きちんと怒らないと取り返しのつかないことになる」、
と警告していますよ。
もし、
会社などで、
実は「言いたいことがあるけど、我慢している、、」
が、思い当たる方は、
とにかく、「言ってみる」ことをお勧めします。
もし、我慢を積み重ね、その信念体系をさらに強化するようなことだと、
「我慢しているあなた」に、
ハイヤーセルフは、何度も同じことを伝えてきますよ。
転職してもしても、
同じような境遇に合う、、は、よくある話。
気づいて、それを消化しない限りは、
あなたへの「特別の愛がある」
ハイヤーセルフ(とでもいう存在)は、
ずーっと、似たことを引き起こし、
気づかせようとします。
それだけでも、
自分は、
「愛されている存在」だと自覚できますけどね。
「怒らないといけない」場面で、
「我慢」のエネルギーで、
自分を押し殺していれば、
また、さらに、
「怒りが湧く」事象が起こる、、。
「魂」は、
「成長すること」に、貪欲。。だから。
スルーしている限り、
何度も何度も、ね。
もし、はっきりと伝えたことが原因で、
その会社に居られなくなったとしても、
大いなる存在が、
必ず、あなたをサポートしますよ。
守ってくれている存在は、
大事な人が、ひたすら我慢していることが、
嫌でたまらないから。。
アメリカの大統領とされる人の、変態息子さんが、
やっと、有罪判決を受けましたね。
本当に、「いよいよ感」が高まってます。。
(何回も言いすぎてる自覚はありますけど。)
富士山が、「日本人の代わり」に怒りを爆発させないように、
早く、気づいてくれることを、祈りつつ。。。
では、本日はこれにて。
お読みいただき、ありがとうございました。