こんばんは。蓮香です。
昨日、太陽回帰を迎えました。
太陽回帰図とは、
自分が生まれた瞬間の太陽の位置と
同じ場所に太陽が重なる瞬間の図をもとに、
その1年の傾向を占う図。
太陽は1年で1周します。
1日ぐらいはずれることがありますが、
基本的には、誕生日がその日になることが多いです。
今年の太陽回帰図は、
とりあえず、アスペクトが多くて、かなりタイト。
私が普段から利用しているアストロコムは、
通常の設定だと、タイトなアスペクトは、
太い線で表されます。
今回のは、相当、太くて濃いのが特徴。
とても、意味深い感じがあります。
自分で言うのもなんなのですが、
まあ、ここからが本領発揮なんじゃないか、、と。😅
勝手に思っています。
正直、それほど嬉しくはないのですが、
「土星期」、と言われるものに、突入しました。
人生、最終的にどんな感じ?みたいなのも、
これで占ったりします。
私の出生図の土星は牡牛座にあります。
牡牛座の19度(数え度数)。
「新しい大陸が形成される」みたいなサビアンです。
「常識」などにはまるで囚われていないのが特徴です。
世界(日本を含む)が、
大きく揺らぎを見せている今、
いかに、
「自分」の足で立つことができるか、
に、かかってきているような気がします。
何を思い、何を考え、何を信じ、
行動するのか、、は、本人が決めること。
失敗しても、
ものすごくしんどくても、
ぜんぶ、自分が決めてきたこと。
恨みもつらみも無い話。
「恨み」自体は、
それが原動力になることもあるし、
別に、否定しなくてもいい。(中庸)
でも、何事も、
自分(私)が、
「心地良いか」どうか、は考慮したほうが良いんだろうとは思います。
「大好きなこと」には、
「神様の応援が入る」のは、定説。
自分の好きなこと、、が分からなくなっている人も多いよう。
これ、好きなはずなんだけど、、。
別に今はいいか、、という時期もありますよね。
私の場合なら、お菓子作り?とかかな。。
そういう時は、
とりあえず、
「今」、何がしたいか?
漫画を読む、でも、
ゲームをする、でもよし。
子育て中とかね、
自分の自由な時間が取れない時なんかは、
「そうもいかない」・・というのも、わかります。
でも、
それすらも、
自分が選んできたこと。
子育て中・・の人には、
他では得られない経験と気づきがあるし、
そうでない人の場合は、
別の「気づき」と経験がある。
ただ、それを選択されてきた、んだと思う。
のぶみさんのを見ていると、
本当に、記憶を持って生まれてきている子が多いんですね。
おそらく、
一昔前より、増えているんだろうな。
地球存続の危機・・だから。
人間が存在する限り、
戦争は無くならない。。という言葉を聞いたことがありますが、
本当にそうなんだろうか。
人って、そんなに戦いたいの?
古代(大昔)のことはわかりませんが、
最近のやつって、
ほとんどが、「戦争ビジネス」に巻き込まれたものだと思っていて。。
これが、
ようやく終わりになる局面(時代)だと思っています。
戦争もですが、
金融詐欺・人身売買なんかも。
力によって、とことんまで歪んでしまった世界が、
ようやく、
元に戻ろうとしている。。のだと。
あまりにも長い間、放置されていたが故に、
歪みきってしまったもの。
手の施しようがない、レベルの歪みを、
ギューっと正常な位置に持っていくのだから、
それ相応の”強烈な痛み”を伴う。
今は、そういう時代・・という認識です。
まとも、、になる前に、
一旦、ぐちゃぐちゃになるでしょうね。
でも、
その「覚悟」を持ってすれば、
おそらく、大丈夫かと。
ここ、京都も、
大きな地震が来るかもしれないと言われている(予言など)地域でもあります。
正直、分からない。
来るかもしれないし、
来ないかもしれない。
ただ、
もし本当に来たら、
「どうにか乗り切ってやろう」という
覚悟はしておく必要はあるのかもしれないですね。
明日は新月です。
月と太陽が同じ度数になる日なのですが、
度数の意味を調べると、
蠍座の終盤(29度)で、
「命乞い」というワード。
執着や未練はキッパリと捨てて、
覚悟してください、、みたいな度数です。💦
昨日は、誕生日ということもあり、
すっきりしたくて大掃除を。😁
まあ、とにかく、
「要らないものは、捨てる。」
に、越したことはございません。
新しい太陽回帰を迎え、
この辺りは、頻繁にやっていこうと思った次第です。😁
では、本日はこれで。
お読みいただき、ありがとうございました。










