menu

小うるさい人になっていた。

占星術には、進行法というのがあります。

プログレス(進む)と言います。

占星術を良くご存知の方などは、

「p(ピー)月が」とか、
「p(ピー)太陽が」という言い方をされます。

プログレス(進む)とは、
とっても、ざっくり言いますと、

50歳なら、
生まれた日から、
50日目のホロスコープを見て、

その方の、現在の運勢を占うもの。です。

私のp(プログレスの)月は、
現在、双子座の28度(数え度数)にあります。

同じくp(プログレス)水星(射手座28度)と、
正確に180度(オポジション)です。

月と水星の180度は、
「ちょっと小うるさい人」や、
「相手をいらいらさせる」
という(意味)も。

Twitterの見過ぎで、
”イライラのエネルギー”を
たくさん受け取りすぎてたかな。

受け取ったものを、そのまま出しているので、

発信も、結構イライラエネルギーが充満していたかもしれません。🥲
(ここ最近の投稿💦)

読んだ人も、
ちょっとイライラエネルギーを受け取られたかも、ですね。

申し訳ございませんでした。。

何事も、「中庸に」が大事だと言っているのにね。❤️

「真ん中にいる」のが、
”楽”だし、生きやすい。

 

毛虫を食べることには、最後まで抵抗しますけどね。

桜風味がするらしい。。💦😭
(鍋で茹でている動画を見てしまった。)

 

気を取り直して、、、💧

 

明日(24日)は、
新しいことにチャレンジするのに適した日のようです。
(マヤ暦)

月が牡羊座にあるので、
占星術的にもおすすめです。

一人で始める(牡羊座は個人的)のが良いですよ。

 

では、短いですが、本日はこれで。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚座の新月。

地球ライフを楽しむために

関連記事

  1. 柔軟かつブレない。

    京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反応で、潜在意識のYES NOが…

  2. 優れもの。

    一昨日の夜中、夏至を迎えましたね。みなさま、なんとなくでも、流れ…

  3. 真ん中にいる

    こんばんは。今日は、「真ん中にいることが大事」というお話と恒星に…

  4. 緊急事態と心得て。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  5. 生きることは動くこと。

    いやー。暑いですね。最近、むちゃくちゃ暑いので、ややへばり気味。…

  6. 洋菓子は金星と木星

    ちょっと、ブログ更新が停滞してしまいました。先週はキネシの講座と、九州旅…

  7. 度数のおもしろさ

    占星術の中に、サビアンシンボルというものがあります。牡羊座の1度から…

  8. スリッパが。。

    こんばんは。今日のタイトルは、スリッパが。。私は血液型が…

PAGE TOP