menu

世界(視点)を広げる。

”選択肢の多さが幸せ”

よく聞く言葉ですが、
これって、結構、「的を得ている言葉」だと思います。

お金がたくさんあった方が、
買えるものが増える、、のと同じ。

キネシオロジーでも、同じようなことを習いました。

「中庸でいる」っていうのもそういうこと。

これはダメ、あれはダメ、などの思いに囚われていると、
選択肢が狭まります。

そして出来事ハンマーに、苦しめられる。
(そういう出来事が起こりやすくなる)

反対方向を許容(OK)した上で、

でも、「私はそれを選ばない、、」とする。
これが選択している、、ということ。✨

そのために、

世界を広げることって、結構大事なのではないかなと思う。

やはり、
「現実=自分が作り出している世界」ですから。。

今回のコロナ騒動も良い例かも。

テレビを見て、
”感染者が爆増、、”というニュースだけを見ていると、

とりあえず、「怖い」が先に立ち、
「💉打たなきゃ、マスクしないと。。」となる。

SNSなどで、
世界ではこういうニュースあります、、というのを見れば、

「あ、、もしかして、大したことないのかも。」と思える。。

「何が真実なの?っ」て、混乱するかもしれないけれど、
とりあえず、選択肢は広がりますよね。

今日、藤原直哉さんの、
「世界と日本にひとこと」を聞いて、(定期的に発信されてます。)

「本当にそうよね、」と思ったので、
今日のブログのお題目に、、しました。😁

完全に情報統制されている世の中だと、そうはいきませんが、

今のところ、まだそこまで行ってない。
(というか無理。)

今は、外国語をすぐに和訳してくれる人も多いし、
本当にありがたいです。

あと、やっぱり、
「そうじゃないかもな、、(私が考えていたこと)」
という視点も大事かな。

”私の思うこと(考え)が正しい、、。”
これって、基本的に、誰もが思っていること。(潜在的に)

しかし、これに囚われすぎていると、
「思考停止」、、状態に。

私も、いろいろな情報を見ていて、
しょっちゅう、
「えっ?」「はっ?」ってなります。😅

そういう時は、
何(情報)が、自分にとって「安心」できるのか、、を考えたり、
「どうなの?」と潜在意識(筋肉反射で)に聞いてみる、、ということをしてみたりします。

「んー、まあ、違っててもいいのかな。」(自分の思い)
ぐらいのレベルが、実は、ベストかもしれません。😁

キネシの師匠に教えてもらったことですが、

「天は、(軽い)のがお好み。」(言葉は違うかも💦)

”ギチギチ”(堅苦しいの擬音語。)
なのが、苦手なのだろうと思います。

あー、しんどいな、、(ネガティブ思考に陥る)、(と感じたら)

「上を見る」(視線を前方上方に)、
「動く」(歩いたりでも)、

だけで、解放されますよ。😀(ぜひ、やってみて)

明日は夏至ですね。

明日以降、だんだん、日が短くなっていきます。☀️
(夜が長くなっていく)

個人的に、

明日は、「月回帰」(月が生まれた時と同じところにやってくる)の日です。
(今後一ヶ月の運気などをみる場合、月回帰図を使ったりする。)

今回の月回帰図(”月🌙”を重要視。)、
月は、3ハウス。

あっちこっち、気ままにウロウロ。
いろいろ、情報を拾ってくる。。
好奇心で、動く。。

どんな感じで出てくるかな。

「月回帰図」、なかなかイメージが拾えたりします。😁

連日、ごめんなさい。

夏至からの。。

関連記事

  1. 能ある鷹は。。。

    こんばんは。1月7日になりました。今年は2024年。全部…

  2. 知らない人同士。。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  3. キネシは水瓶座っぽい。

    こんばんは。今日も寒い一日でしたね。雪もまだ、少し降ってました。…

  4. 窓の外は、、。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

  5. 天体は使うもの。

    こんばんは。アメリカの下院議長がやっと決まったみたいですね。…

  6. ハイヤーセルフ

    いやー、蒸し暑いですね。現在、月は牡牛座で木星と重なっています。(ち…

  7. 生まれた星に帰りたい?

    先日、過去生のセッションを受けました。(キネシの師匠より)どうも、私、…

  8. 今のテーマ。

    こんばんは。蓮香です。京都で、キネシオロジーという手法(筋肉の反…

PAGE TOP